今年は何だか梅雨が長引きますね~
昨年の長梅雨よりかはいくらか気が楽な大英産業スタッフ中島です!
さてさて。今日はバリケードサインのデザインを考えてました。
そもそも、バリケードサインって何ぞや?って感じですけども、こんな感じの置き看板なんです。
「あ~~~!工事現場とかでよく見るやつ!!」
そうそう、それです。
しかし、こちらの商品はおしゃれ看板なのでボディがさわやかな白なのです。
いや、ちょっと悩みました。
何せ、バリケードサインって何かしら「立入禁止」だの、「駐車禁止」だの、禁止するのが一般的な看板です。
(ちなみに、「バリケード」という言葉をWikiってみたら「戦争などにおいて相手の攻撃や侵入を防ぐために築かれる障害物」となってて、調べてあわあわしちゃいました)
色はさわやかなホワイトなのに、どうしても形状にイメージが引きずられてしまいます。
困って、店長に泣きつきました。
「別に、禁止とかじゃなくていいんじゃない?」
そうか!!!
そして、私が考えたのは
横長の表示面を有効に活用したレイアウト。
飲食関係のお店ならおいしそうな写真をレイアウトして訴求してみるのも良いかも?
もちろん、駐車関係に利用するのもグッドです!
今日も新しい発見。
やはり、デザインは自由です。
あなたも心のバリケード壊してみませんか?
なんて・・・
やりたいこと、やってみたいこと、こんなことできる?
ぜひご相談ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
バリケードサインはこちらの商品ページでご購入いただけます。