広告代理店様・看板屋様・デザイナー様向けメッセージ

新規会員登録
ログイン

データ入稿

材料見本

再注文ボタン

FAX注文用紙

無料カタログ

大量注文について

のぼり&看板解説ページ

LINEでお問合せ

よくある質問

カテゴリー

駐車場特設ページ

分譲中特設ページ

オープンハウス特設ページ

入居者募集特設ページ

リフォーム特設ページ

捨て看板特設ページ

のぼり・看板テンプレート

2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日
2024年 05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 

横断幕ならのぼり&看板の「大英産業」にお任せ!特注でも製作可能!サイズやデザイン、値段について詳しく解説!

特注横断幕の種類や選び方

野球やサッカー、バレーなどのスポーツ大会、競馬や競輪、式典などのイベント宣伝などで利用される横断幕。いざ作るとなるとデザインや素材、サイズ選びに悩むこともあるでしょう。ここでは、のぼり&看板ショップが、横断幕のサイズや素材・デザイン・価格・作り方についてご紹介いたします。既成デザインだけでなく特注デザインでも製作可能ですので横断幕をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

横断幕のサイズ

サイズ

横断幕と言っても様々なサイズがあります。使用する場所によって一般的なサイズは変わってくるのですが、どのくらいのサイズが一般的なのでしょうか?

屋外

屋外のイベントでは、

  • H60cm×W360cm
  • H90cm×W150cm
  • H120cm×W540cm
  • H150cm×W600cm

が人気です。ただしデザインの上で文字数が少なく余白が多いと、横断幕自体がぼやけた印象になってしまいます。文字はサイズ、余白、文字間のバランスを考えて配置することが大切です。「文字は決まったけど、バランス取れない...」といった場合でもご相談いただければ、弊社デザイナーが調整してご提案させていただきます。その他不明点などもお気軽にご相談ください。

屋内

屋内のイベントでは、

  • H60cm×W120cm
  • H80cm×W180cm
  • H120cm×W200cm
  • H150cm×W300cm

が人気です。室内の場合、あまりに大きな横断幕は圧迫感も与えかねません。スペースに限りもあるため、サイズには配慮が必要です。インパクトも十分大事ですが周囲に配慮したサイズの横断幕を製作することが大切です。軽くて持ち運びのしやすい材質で特注横断幕を製作されることをお勧めします。

サイズ選びの注意点

大きな横断幕になると、持ち運びが数人がかりになることもあります。設置した後は動かさないのか、それとも頻繁に持ち運びするのかによって適切なサイズが変わってきます。また、同じサイズでも屋内では大きく、屋外では小さく感じられることもあり、設置場所によってサイズ感が大きく異なってきます。特注の横断幕のサイズを選ぶ際は、文字が見えること、圧迫感を与えないこと、デザインのバランスを考えることの他、利便性も重視しましょう。弊社では横長サイズの「横断幕」だけでなく、縦長サイズの「懸垂幕」もご用意しております。使用場所や目的に応じて使い分けていただく事ができます。

横断幕の素材

横断幕の材質 ターポリン メッシュターポリン

横断幕には様々な素材があるので、設置場所や用途に合わせて選びましょう。「ターポリン」「メッシュターポリン」が一般的で人気の材質となっております。

屋外に常設する場合

雨風にさらされても大丈夫かつ、長期間の使用にも耐えられる素材を使用するのがオススメです。厚手で強度のある塩化ビニールが素材のターポリン、光沢加工が施された「グロスターポリン」、小さな穴が空いていて非常に軽量な「メッシュターポリン」、光を通さない「遮光ターポリン」などがございます。

室内に常設する場合

室内では雨風や紫外線にさらされることもないので、塩化ビニール素材の他、布系素材で持ち運びが容易である「トロマット」や燃えにくい「防炎トロマット」もおすすめです。常設ではなく持ち運びが必要な場合は、薄手で軽い布製のものを選ぶとよいでしょう。

横断幕の作り方の流れ

横断幕の作り方

「横断幕を作ってみたいけど、オーダーメイドはお金がかかりそう...」という方には手作りがオススメです。製作に必要な材質は、ホームセンターや100円ショップで揃えることが可能です。こちらでは自作での製作手順をご紹介していきますので参考にしてみてください。

道具を揃える

布、ミシン、マスキングテープ、A4用紙の他、作り方によっては絵具やスプレーも必要です。仕上げ用の防水スプレー、汚れを防ぐための新聞紙も用意しましょう。

デザインを考える

横断幕全体のデザインを考えましょう。デザインソフトを使えば原寸大でのデザインも可能です。デザインが難しい場合は、一般的なデザイン例を元に考えると、バランスのよいものになります。弊社のプロのデザイナーに依頼することも可能です。言葉の選定も重要です、見る人にインパクトを与えるような言葉や英語でおしゃれに見えるような言葉もオススメです。デザインが完成したら実寸大になるよう、A4用紙数枚に分けて出力しましょう。

布の下準備

布はほつれてこないよう四辺を5cm幅で折り、ミシンをかけます。ミシンを利用しない場合は、アイロン熱接着両面テープなどでも代用可能です。

転写

布に出力したA4用紙を合わせ、デザインを転写します。この時、転写線に沿ってマスキングテープで貼っておけば、塗料のはみだし防止になります。材料は揃えたけれど、印刷設備が無い...という場合でも安心、弊社では印刷のみの対応も行っておりますので気軽にお問い合わせ下さい。

色塗り

耐水性のある塗料で、着色します。一度塗りだと色が透けてしまうので、何度か重ねるとよいでしょう。乾いたら防水スプレーをかけ、再び乾かして完成です。

手造りでの製作が難しい場合は弊社にお任せ下さい、デザインやサイズ、材質などお客様のご要望に合わせた適切なご提案をさせて頂きます。専用のデザインツールが無くても大丈夫、手書きで大体のイメージ案を送っていただければ弊社のプロのデザイナーがデザイン案をご提案いたします。是非お気軽にお問い合わせ下さい。

横断幕をデザインする際の流れ

お客様にデザイン案をお送りいただいてから印刷、製作する流れとなります。デザインは弊社のプロのデザイナーに依頼することも可能となっております。

特注の横断幕のデザインを考える場合、手書きの他、イラストレーターなどのデザインツールの利用が便利でオススメです。手書きの場合はイメージデザインやフォントやサイズ、色などを記載してください。デザインツールでは、書体や色の変更も簡単でデータをそのまま入稿することも可能です。

特注の横断幕を製作するのぼり&看板ショップでは、Adobeイラストレーター CC(Creative Cloud) windows版(拡張子はaiもしくはeps)での入稿にも対応しています。また、イラストレーターをお持ちでないお客様もワードやエクセル、パワーポイントでの入稿も受け付けております。データ入稿に関する不明点等は、お気軽にお問い合わせください。

特注もOK!横断幕のネット注文はのぼり&看板ショップにお任せ!

横断幕はスポーツやイベントの宣伝、店前の看板として広く活用されています。サイズを選ぶ際は、利用する場所だけでなく、移動が必要かなども考慮しましょう。のぼり&看板ショップでは豊富なデザインサンプルをご用意しています。また、データ入稿も簡単に行うことが可能です。特注デザインで注目されること間違いなしのオーダーメイド横断幕を作ってみてはいかがでしょうか?激安で印刷、作成を承っておりますので横断幕の特注をご検討、注文をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

横断幕の特注デザインの依頼ならのぼり&看板ショップへ

会社名 大英産業株式会社
店舗名 不動産のぼり&看板SHOP
代表者名 代表取締役 大歳 英規
住所 〒566-0042 大阪府摂津市東別府3-1-10
電話番号 06-6349-6666
FAX番号 06-6349-2255
メール info@daiei-sangyo.jp
URL https://www.daiei-group.co.jp/
創業 昭和44年4月1日
設立 昭和48年4月18日
営業日 月曜日〜金曜日(土・日・祝日は休業)

ページトップへ

Copyright (c) 大英産業 all rights reserved.