店舗用看板

無料お見積依頼・ご相談について、お気軽にお問い合わせください!
取扱商品一覧

① 外照式看板
看板の外側から照明を当てて看板全体を光らせるタイプの看板です。 照明器具を設置するスペースがあれば、どのような形状の看板でも設置可能です。 照明の当て方によってはお店の雰囲気を醸し出すことができます。 同じサイズなら内照式看板よりも安く設置できる、照明の交換が簡単なのもポイントです。
概算見積り金額
看板費 | 25,000円 |
---|---|
LED照明費 | 80,000円 |
設置費 | 80,000円 |
副材費 | 20,000円 |
交通費 | 10,000円 |
合計 | 215,000円 |

② 大型看板
店舗の壁面に設置される大型の看板になります。 店舗名を入れることで遠くからでもお店の存在をしっかりアピールできる店舗看板の定番商品です。 設置場所に合わせて自由なサイズでご注文いただけます。
概算見積り金額
看板費(木枠付) | 70,000円 |
---|---|
設置費 | 50,000円 |
副材費 | 40,000円 |
交通費 | 25,000円 |
合計 | 185,000円 |

③ 内照式看板
看板の裏側から照明を当てて文字を光らせるタイプの看板です。 照明器具が外部から見えないので外照式看板と比較すると、すっきりしたデザインとして宣伝することが可能です。 日中はもちろん、夜中でも遠くから視認性抜群の商品です。
概算見積り金額
電飾(内照式)看板費 | 150,000円 |
---|---|
設置費 | 70,000円 |
副材費 | 20,000円 |
交通費 | 15,000円 |
合計 | 255,000円 |

④ プレート看板
店舗看板の定番商品の一つです。他の看板と比較すると、 比較的安価で購入でき一人でも取り付け可能な為、弊社の人気商品となっています。 豊富なデザインサンプルから見積り不要で簡単注文可能です。 材質、サイズ、オプションなど設置場所や使用期間に合わせて自由に選択可能です。
概算見積り金額
電飾(内照式)看板費 | 150,000円 |
---|---|
設置費 | 70,000円 |
副材費 | 20,000円 |
交通費 | 15,000円 |
合計 | 255,000円 |

⑤ ウインドウサイン
窓に張り付けるタイプの看板になります。店内の目隠しなどにも利用されています。 窓の透明度を生かした清潔感のあるデザイン看板になります。 1枚モノのシートを張り付ける『インクジェットシート』と切り抜いた文字や図形を張り付ける『カッティングシート』の2種類から選択可能です。
概算見積り金額
電飾(内照式)看板費 | 150,000円 |
---|---|
設置費 | 70,000円 |
副材費 | 20,000円 |
交通費 | 15,000円 |
合計 | 255,000円 |

⑥ 自立式看板
足を地面に打ち込んで設置するスタンダードな中~大型の看板になります。 サイズや足の長さは自由に変更可能なので、設置場所に合わせてお選びください。 道路の空き地や建物の入口に設置されることが多いです。
概算見積り金額
看板費 | 25,000円 |
---|---|
設置費 | 25,000円 |
副材費 | 5,000円 |
交通費 | 10,000円 |
合計 | 65,000円 |

製作事例
創業50年の安心施工
創業50年の確かな実績で、プロのデザイナーがお店の集客に最適な店舗用看板をご提案致します。
無料お見積りからデザインの相談、設置工事の打ち合わせまで全て弊社にお任せ下さい。
お店・ショップの顔となる看板でお客様に存在感を確実に伝えて集客に繋げる、そんな看板づくりを目指しています。


打ち合わせ

デザイン製作

商品製作

看板設置

完成
デザインソフトが無くても製作可能
Illustrator等の専用ソフトをお持ちでない場合でも安心ください。 手書き原稿などでおおまかなイメージ案を送っていただければ、 弊社プロのデザイナーがお客様の店舗に最適なデザイン案を提案させて頂きます。 写真や画像のみでも大丈夫、どのような状態のデータでも是非1度ご相談ください。

設置対応エリア
関西圏を中心に多数の施工実績がございます。対応エリアは基本的に関西圏となりますが、 エリア外のお客様でも対応可能な場合もございます、お気軽にご相談ください。
【関西地方】
大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・
滋賀県・和歌山県・三重県

注文・施工の流れ

01.無料お見積り
お見積りフォームから、設置場所やサイズ、材質、希望納期などを入力してお送りください。 お決まりでない場合も、弊社スタッフが相談に乗って最適な設置案をご提案させていただきます。 お見積りは無料となっております。

02.打ち合わせ
電話もしくはメールにて設置場所や工事日程の調整など注文内容のさらに詳細な打ち合わせ・ヒヤリングを行い、 正確な発注金額を算出します。同時に看板デザインのラフ案などもご提案させていただきます。

03.ご発注・お支払い
発注金額とデザイン案にご了承いただけましたら、正式発注となります。

04.デザイン確認
ご注文から、約3~5営業日以内に、デザイン案を製作してお送りいたします。 訂正部分があればお伝えください。デザイン案OKのお返事を頂いてから、正式な商品製作に入ります。

05.商品製作
数営業日で看板完成となります。商品完成後、改めて工事の日程をご案内致します。

06.取付作業
事前に打ち合わせした時間・内容通りに作業を行います。 ご不明点などがあれば、当日作業員にお尋ねください。
【取付作業対応地域】
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・三重県
お見積り費用一覧
- 施工費
- 看板設置などの工事費用のこと。主に工事に関わる人件費を指します。材料費や副資材費を含む場合もあれば、含まずに区別する場合もあります。
- 副資材費
- 工事の際に使用される両面・マスキングテープや養生材、アンカー・金物など工事に必要な備品や消耗品のことを指します。
- 現地調査費
- 看板の設置予定場所を事前に調査する費用を指します。基本的にはお客様からのヒヤリングや設置場所の写真を提供していただくことで無料となりますが、詳細な調査が必要な場合は費用が発生する場合があります。
- 運搬交通費
- 看板や各材料をトラックなどで施工現場まで運ぶ際の経費のことを指します。
- デザイン製作費
- デザイン製作費は看板の表示内容のレイアウトなどのビジュアル制作に関わるデザイン料のことを指します。お客様自身でデータ入稿されるとデザイン費が掛からない、大幅に減額される場合があります。
- 撤去費
- 看板を解体・撤去する際に掛かる費用を指します。※看板の大きさや材質によっては別途、廃材処分費がかかる場合があります。
- 廃材処分費
- 産業廃棄物の処分に掛かる費用で撤去した看板を処分する際に必要な費用です。※看板の種類によっては別途、撤去費用が掛かる場合があります。
- 電気工事費
- 照明など電気が必要な看板を設置する際に電気を一次側電源(ブレーカーや配電盤)から看板へ引き込む工事費用を指します。施設の配線状況によっては一次側電源工事が必要になる場合があります。
- ハツリ作業費
- 地面のコンクリートやアスファルト舗装を削る(壊す)工事費を指します。コンクリート等を剥がした地面に基礎を作り掲示板や自立看板を設置します。
- 残土処分費
- 自立看板の設置時に、地面を掘削した際に生じる建設発生土を処分する際に必要になる費用です。
- 高所作業車
- 看板を取り付ける位置が高所にある場合で脚立では作業困難な場合などで高所作業車が必要な場合に掛かる費用を指します。
- クレーン車
- 看板を高所に取り付ける際に吊り上げたり、重量のある大型看板を設置場所まで移動させる際にクレーン車が必要になる場合に費用が掛かります。
- ユニック車
- 小型クレーンを装備したトラックで看板を吊ったり、移動させる際にユニック車が必要になる場合に掛かる費用です。
- 足場費用
- 高所に看板を取り付ける際に足場(パイプを組み合わせて作る仮の構造物)が必要になる場合に掛かる経費です。
- 道路使用許可申請
- 高所作業車を公道に配置して作業を行う際には所轄の警察署に道路使用許可申請を行う必要があります。その際に掛かる費用となります。
- 交通誘導警備員
- 道路使用許可が必要な現場では交通誘導警備員が必要になるケースがほとんどです。それ以外でも公道や公道との接続部分において車両や歩行者の円滑な誘導に警備員が必要と判断される場合も計上される場合があります。
- 諸経費
- 工事の現場で発生する現場管理費(現場経費)や事務手続きで発生する一般管理費(本社経費)をまとめたものです。通信費や交通費、各種保険料などが含まれます。
商品一覧
(全0件)0件表示