オリエンテーリングのオリジナル捨て看板
今回は、オリエンテーリングのイベント開催案内の捨て看板を製作させていただきましたので、ご紹介いたします。
オリエンテーリングは、複雑な地形を走破するため、参加者に正確な情報伝達が求められます。園内のコースの途中やスタート地点、ゴール地点などにステカンを設置することで、参加者に安全な走行ルートやイベントの進行状況を的確に伝える役割を持ちます。
商品情報
サイズ | W370×H1800mm(板面:W370×H1500mm / 木枠:H300mm) |
材質 | ターポリン / 木製角材(15mm角)(塗装無し) |
付属品 | ビニール紐×2本 |
データ形式 | エクセル入稿(Microsoft Excel) |
印刷方法 | フルカラーインクジェットプリント |
納期 | 超特急コース(翌営業日出荷) |
デザイン案
実物写真
オリエンテーリングのコースが通るエリアでは、当日もしくは事前の交通規制案内が必要です。捨て看板をイベント開催前から事前に設置しておくことで、周辺住民やドライバーに対して、開催日時や規制エリアを明確に伝え、当日のスムーズな交通規制が実現可能です。
白背景に緑と黄のアクセントが園内で映えそうな素敵なデザインです。格安価格なので、イベントの予算に合わせつつ、効果的な広告手段が購入可能です。オリエンテーリングは季節や地形によって大きく異なる特性を持ちます。捨て看板のデザインは、イベントの雰囲気や季節感を伝えることが成功に繋がります。
オリエンテーリングの開催は計画的に進められることが一般的ですが、急な台数変更や告知が必要な場面が発生することもあります。弊社の最短翌日出荷の短納期サービスを活用することで、そういった事態にも迅速な対応が可能となります。
今回は、翌日発送の超特急コースでのご注文でしたが、通常納期と変わらない綺麗な印刷面の仕上がりになっておりQRコードやロゴ部分も綺麗に印刷されています。QRコードは、捨て看板の板面に収まりきらないイベント情報を見た人への伝達手段として人気です。
オリエンテーリングの成功には、参加者と周辺住民への適切な情報提供が欠かせません。その一環として、イベント案内や交通規制用の捨て看板が重要な役割を果たします。
弊社では、短納期での格安印刷・製作が可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。設置場所に合わせた特注サイズでの製作依頼も歓迎しております。